Autoliv でどのように声を上げるか
Autoliv にとっての安全な職場環境とは、身体的な安全衛生だけでなく、精神的 な健康や、安心して声を上げることができる状況をも意味しています。
もし、我々が安心して声を上げることができず、自分の声に耳を傾けてもらえな いとしたら、自分の身体的な安全だけでなく、インテグリティ(誠実さ)や最終的 にはエンドユーザーの安全性をも危険にさらすことになるでしょう。
Autoliv では、「声を上げる(Speak Up)」という言葉には広い意味があります。声 を上げるとは、前向きな変化や改善を支援する意図を持ったすべての議論を意 味します。つまり、声を上げるとは、懸念の提起だけでなく、質問をすること、知識 を共有すること、多様性の受け入れを奨励すること、新しいやり方を提案するこ とも含まれるのです。これらはすべて、声を上げることなのです。
もし直接人に話すのが不安な場合は、 Autoliv ヘルプラインを通して、24時間 365日 秘密厳守で問題を通報することができます。
善意で行う潜在的な不正行為の懸念の通報や発言は、Autolive でのあなたの 将来に悪影響を及ぼすことはないということを決して忘れないでください。
AS317 – Speaking Up Standard (オートリブ内アクセス専用)
Legal, HR and Compliance contacts (オートリブ内アクセス専用)
Speak Up (声を上げましょう) : www.autoliv.com/speak_up |
ヘルプライン: helpline.autoliv.com |
Autoliv ヘルプラインへの通報は、電話やオンラインを問わず、第三者プロバイ ダーによって受領されます。ご提供いただいた情報は、秘密扱いとして コ ンプラ イアンス&コーポレート・インテグリティ・チームに送られ、通報者は匿名による 報告を選択することができます。 コンプライアンス調査チームがあなたのコメン トを確認し、懸念事項は検討され、必要に応じて適切な調査が必ず行われます。 信憑性のあるコンプライアンス上の懸念の通報はすべて 、Autoliv のコンプライ アンス調査原則(Compliance Investigation Principles)に基づいた調査の対 象となります。